◆通常みることのできないエリアから飛行機の離発着を見学!◆~長崎空港開港50周年記念~
世界初の海上空港 非公開エリア進入!
干拓地で育った高糖度「宮下農園トマト」狩り&
11/1グランドオープン「道の駅251いいもりじゃがーロード」

長崎空港開港50周年を記念した日帰りバスツアーが登場!
大村湾クルーズを体験しながら長崎空港まで移動し、バスに乗り換えて空港内の非公開エリアへ!間近に見る飛行機や誘導灯、通常見ることのできないエリアからの眺めは圧巻です!
さらに2025年11月1日に新しくグランドオープンする「道の駅251いいもりじゃがーロード」に立寄り、宮下農園で潟100%干拓地で育ったミニトマト「宮トマト狩り」を体験していただく、もりだくさん充実のコースです。

おひとり様

大人
(中学生以上)
8800
小人
(小学生)
7800
所要時間約7時間
期間☆2日間限定!☆
2025年
11月1日(土)
11月24日(月・祝)
エリア

このプランのおすすめポイント

長崎空港開港50周年記念!
非公開エリアに潜入!

長崎空港は2025年に開港50周年を迎えます!
本ツアーでは通常入ることのできない非公開エリアから飛行機の離発着を見学します。
間近で見るととんでもなく大きな飛行機の離発着の様子は圧巻です!
「NAGASAKI」の文字が描かれた”花文字山”から見る景色もお楽しみに!

爽快!大村湾クルージング

長崎空港への移動は船を利用します!
時津港から長崎空港まで、海風が心地よい大村湾クルージングをお楽しみください。

※時津港~長崎空港までは安田産業汽船利用での移動を予定していますが、荒天による欠航の場合は、バスでの移動となります

栄養価抜群!『宮トマト』

農薬や化学肥料の使用を最低限に抑え、ミネラル豊富な開拓地の土壌で大切に作られる宮トマトは栄養価抜群!リコピンやビタミンCを豊富に含み、高糖度な甘みと、高グルタミン酸の旨みが豊かに感じられ、甘味・うま味がたっぷり!

2025年11月1日オープン!
道の駅『251いいもりじゃがーロード』

島原半島と長崎市を結ぶ国道251号沿い、道の両側にじゃがいも畑が広がる景色の地に2025年11月1日道の駅『251いいもりじゃがーロード』がオープン!
地元で収穫された新鮮な野菜はもちろんのこと、海産物も品揃えが豊富!
新鮮な食材のお買い物をお楽しみください♪

大村湾や西海の新鮮な海の幸をご提供!

大村湾や西海の新鮮な海の幸を楽しむことができる「てん新」にてお寿司と天ぷらの昼食をご用意!食事はもちろんのこと、海沿いの立地ならではの開放的な海の眺めもお楽しみのひとつです。

※食物アレルギーをお持ちの方は事前にご連絡ください

プラン詳細

行程表

9:15発

県営バス長崎ターミナル

10:00発

大村湾クルーズ時津港から長崎空港までクルージング

11:00~12:30

長崎空港通常は入ることのできない非公開エリアに潜入!

12:45~13:30

てん新お寿司と天ぷらの昼食

14:20~15:20

宮下農園宮トマト狩り体験

15:50~16:20

道の駅
『251いいもりじゃがーロード』2025年11月1日グランドオープン!

17:10頃着

長崎駅東口貸切バス乗降場

アイコンについて

プラン情報

設定日 ☆2日間限定!☆
2025年
11月1日(土)
11月24日(月・祝)
集合場所 【県営バス長崎ターミナル
 第2ホーム9番乗り場】
※出発の10分前までに受付を
 行ってください

<当日の緊急連絡先>
長崎県営バス 乗務員携帯(当日のみ)
TEL: 080-8368-2455
プラン代金に
含まれるもの
バス代
バスガイド代
乗船代
昼食代
トマト狩り入園料
最少受付人員 1名
最少催行人員 10名
募集人員 20名
予約締切 ツアー開始の 5日前まで
添乗員 なし
※バスガイドが同行します
食事回数 1回(昼食)
運行バス会社 長崎県交通局
運航船会社 安田産業汽船
旅行日程表 旅行日程表

注意事項

  • ツアー出発10分前までに、長崎駅前「県営バス長崎ターミナル・第2ホーム9番乗り場」にて乗車手続きをお済ませ下さい。バスは定刻に出発しますので、遅れないようにご注意下さい。
  • 荒天により大村湾クルーズが欠航になった場合は、長崎空港までバス移動となります。
  • 2025年11/1(土)に開駅する「道の駅251いいもりじゃがーロード」は、オープン直後のため混雑が予想されます。当日の状況を確認しながら、滞在時間の変更などがある場合はご案内させていただきます。
  • 道路状況・天候状況により、行程の順番や滞在時間が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
  • 宮下農園でのトマト狩りは、ハウス内でミニトマトが食べ放題です。収穫したミニトマトをお持ち帰りご希望の場合は、別途現地でのお支払いが必要となります。
  • トマト狩り体験はビニールハウス内での作業となり、ハウス内の温度は外気より高くなります。帽子や飲み物を持参するなど、暑さ対策をお願いします。

    本プランは集客人員が10名以上で催行(実施)いたします。集客人数が催行人員に満たない場合は、ツアーを中止させて頂く場合がございます。
    ※最少催行人員とは募集型企画旅行を実施する場合の最低必要とする参加人数のことで、 予約者数がこれに達しない場合は、企画実施会社は催行の中止の判断が出来る解除権の事です。

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。(長崎県交通局旅行条件書より)

旅行開始日の10日前
~8日前
旅行開始日の7日前
~2日前
旅行開始日の前日 旅行開始日の旅行開始前 旅行開始日の旅行開始後
20% 30% 40% 50% 100%

キャンセルをされる場合は、必ずお電話で、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
また、取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -
取消日(契約解除のお申し出)について☛ こちら をご覧ください。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -

企画実施会社

長崎県交通局
TEL 095-822-2959
〒850-0043 長崎県長崎市八千代町3-1
旅行業登録:長崎県知事登録 第2種 00193号
総合旅行業務取扱管理者:江頭 興祐

受託販売会社

三重交通株式会社 観光販売システム営業部 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉
□ 受託販売について☛ 企画旅行の受託取扱

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

三重交通株式会社
観光販売システム営業部
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!