◆長崎の伝統工芸品に触れる◆長崎が誇る蚊焼包丁職人と生み出す”切れ味最高峰”
『刃物作り体験』

オンリーワンアイテムで“贅沢感”を味わいたい!そんなあなたにおススメのプランです。
鎖国時代、日本唯一の貿易港であった長崎は、海外文化の窓口として栄え、今日ある伝統工芸品に大きな影響を与えました。長崎県の歴史と風土と生活の中ではぐくまれ、受け継がれてきた伝統的工芸品の中でも、厳しい要件を満たす品を「長崎県知事指定伝統的工芸品」として認定しています。
その認定を受けている『蚊焼(かやき)包丁』。「切れ味」に「粘り」を加えた、他に類を見ない良質の刃物は江戸時代からの歴史を持つ、長崎の尊い財産です。
”手打ち”一筋に磨き、鍛えぬいた匠の技。
本プランでは、100以上もある制作工程の中から厳選された作業を蚊焼包丁職人とマンツーマンで刃物作りを体験できる贅沢なプランです。

おひとり様

プラン①
万能包丁
作り体験
42800
※本プランでは刃の長さ約12㎝をご用意しています
====================
プラン②
出刃包丁
作り体験
44200
※本プランでは刃の長さ約12㎝をご用意しています
====================
プラン③
サバイバルナイフ
作り体験
57500
※本プランでは刃の長さ約12㎝をご用意しています
====================
所要時間プランにより異なる
対象年齢小学生以上
期間2025年9月~2026年3月
エリア

関連キーワード

このプランのおすすめポイント

【プラン①】
 万能包丁作り体験

長崎県の伝統工芸である蚊焼(かやき)包丁を作るプラン。
お客様ご自身で刃を研いでいただき、桑原鍛冶工房でしか作ることのできない、世界でひとつだけの包丁ができあがります。刀道の世界へどうぞ一歩踏み出してください。

■体験内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①「長崎から世界へ」社会文化包丁体験の説明
②研ぎ仕上げ(刃を研ぎ石で研ぐ)
③名入れ(イニシャル入れ)

■体験時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約90~120分
=========================
※本プランでは刃の長さ約12㎝の包丁をご用意していますが、体験当日にサイズ変更をすることもできます。サイズ変更された場合に発生する差額は現地にてお支払いください。
※仕上がった包丁は体験当日にお持ち帰りいただけます。

【プラン②】
 出刃包丁作り体験

長崎県の伝統工芸である蚊焼(かやき)包丁の中でも魚さばき専用の包丁を作るプラン。
鍛冶職人のサポートを受けながらつくるので、安心して体験できます。

■体験内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①火造り
(ハンマーで叩いて刃の形をおおまかに作る)
②型作り(刃を削って整える)
③刻印・名入れ(イニシャル入れ)

■体験時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約120分
=========================
※本プランでは刃の長さ約12㎝の包丁をご用意していますが、体験当日にサイズ変更をすることもできます。サイズ変更された場合に発生する差額は現地にてお支払いください。
※包丁は仕上げ作業を行い、体験の約1ヶ月後を目途にご自宅へ発送します。(海外への発送はできませんのんでご了承ください)

【プラン③】
 サバイバルナイフ作り体験

長崎が誇る蚊焼包丁職人と生み出す“切れ味最高峰”サバイバルナイフを作るプラン。
本物アイテムで他のキャンパーに差をつけてみませんか?

■体験内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①火造り
(ハンマーで叩いて刃の形をおおまかに作る)
②型作り(刃を削って整える)
③刻印・名入れ(イニシャル入れ)

■体験時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約120分
=========================
※本プランでは刃の長さ約12㎝の包丁をご用意していますが、体験当日にサイズ変更をすることもできます。サイズ変更された場合に発生する差額は現地にてお支払いください。
※包丁は仕上げ作業を行い、体験の約1ヶ月後を目途にご自宅へ発送します。(海外への発送はできませんのんでご了承ください)

プラン詳細

行程表

アイコンについて

プラン情報

期間 2025年9月~2026年3月
除外日 年末年始(12/26~1/4)
※但し、催事等の行事に参加する場合は休業
体験時間 10時00分~
プラン代金に
含まれるもの
体験料
最少受付人数 1名
最少催行人数 1名
最大受付人数 4名
※「プラン①万能包丁作り体験」のみ最大10名まで受付可能です。5名以上でのご参加をご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。
予約締切 体験開始の 7日前まで
添乗員 なし
※現地係員が対応します
食事回数 なし
集合場所・
体験会場
【桑原鍛治工房】
 〒851-0401
 長崎県長崎市蚊焼町1532
 TEL:095-892-7162
 地図
旅行日程表 旅行日程表

その他

  • 本プランでは刃の長さ約12㎝の包丁をご用意していますが、体験当日にサイズ変更を承ることができます。サイズ変更された場合に発生する差額は現地にてお支払いください。
  • 「プラン①万能包丁作り体験」のみ最大10名まで受付可能です。5名以上でのご参加をご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。
  • ☆体験者特典☆
    包丁の1歳の誕生日に当たる月は、無料で研ぎ直しを承ります。

  • 【服装】
     長袖・長ズボン
    【持ち物】
     タオル・マスク・水分

    =============================
    <申込と契約の成立>について
    当プランは【リクエスト受付】となりますので、ご予約を確約するものではありません。お申込み後、あらためてメール(お電話)で予約可否の回答をいたします。
    詳しくは☞ こちらをご覧ください。
    =============================

取消料

キャンセルをされる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社営業時間(050-3775-4727 営業時間10:00~18:00)内にご連絡をお願います。尚、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

3日前~旅行開始日前日 旅行開始日当日 旅行開始後
無連絡不参加
20% 50% 100%

キャンセルをされる場合は、必ずお電話で、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
また、取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -
取消日(契約解除のお申し出)について☛ こちら をご覧ください。
- - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - -

企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システム営業部
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

三重交通株式会社
観光販売システム営業部
観光販売システムズ着地型ツアー
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!